Event

埼玉メディア勉強会「事業PRのためのショート動画講座」

本イベントは「埼玉メディア勉強会」と、「渋沢MIX」の共催です。

今回は、インスタグラムやTikTokでの発信に加え、「埼玉県広報アンバサダー」としても活躍する動画クリエーターを講師としてお迎えし、事業PRになぜショート動画が重要なのかを学び、実際にショート動画を作成する過程を見学いただきます。学んだ内容はそのまま自社やご自身のSNS発信に活かしていただければと思います。

全体を3つのグループに分け、少人数制で講師とコミュニケーションをとりやすい体制で行います。質問や相談がしやすいだけでなく、グループ内での交流を通じて、同じ課題を持つ方々とのつながりをぜひ深めていただければと思います。

日程2025年9月27日(土)15:30~17:30
受付開始:15:15
交流会:18:00まで
会場渋沢MIX
埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4丁目262番18
ekismさいたま新都心 5階
対象者・SNSを活用した事業PRの手法を知りたい方
・埼玉県で活躍するインフルエンサーと繋がりたい方 
・スタートアップの方
・起業に興味のある学生の方
定員最大30名まで(先着順)
イベント内容【登壇者】
①コマシ氏(食べて埼玉)
埼玉県広報アンバサダー2期目。 インスタグラム、TikTokをはじめX、ブログなどでも埼玉県のグルメを中心に紹介している。SNSフォロワー50万人。飲食店向けのセミナー講師経験あり。SNS運用代行なども務める。
https://lit.link/komashi

②さいぼん氏
埼玉県広報アドバイザー3期目。埼玉県内のグルメを紹介するインスタグラムを運営。総フォロワー22万人越。りそなコエドテラスSNS顧問や、川越商工会議所 SNS専門家としても活躍。「行田市食べ歩きプロジェクト」も伴走中。
https://www.instagram.com/saitama_bongurume/

③びちゃ氏 (にーしゃ✎𓂃ほのぼの埼玉旅𓂃の動画作成担当)
埼玉県広報アドバイザー3期目。埼玉県内のおでかけスポットを紹介するインスタグラムを運営。
総フォロワー数16万人。個人活動として映像制作・動画編集の受注も行いアーティストのMVなども制作している。動画作成のスペシャリスト。
https://www.instagram.com/neet_syakaijin/

司会:渋沢MIX チーフコミュニティマネージャー 星野邦敏
           渋沢MIX コミュニティマネージャー  髙橋穂菜美
参加費無料
持ち物名刺
参加方法お申し込みは会員マイページ、またはこちら から
問い合わせ先渋沢MIX運営事務局 (担当 髙橋)
h.takahashi@communitycom.jp