デザインセミナーin渋沢MIX(第2回)「中小企業にこそ必要な『デザイン経営』コア価値を言語化し、共感と共創を生む方法」
受付中
開催日: 2025/11/13
主催: 埼玉県産業技術総合センター

埼玉県では、デザイン思考やデザイン人材育成を通じて、地域課題解決や産業の活性化を推進しています。このたび、埼玉県産業技術総合センターでは、デザインを活用してイノベーティブな発想ができる人材の育成を目指し、デザイン経営の考え方や活用方法に関するセミナーを開催します。
第2回目の本セミナーでは、実際に行政・第三セクター・中小企業支援の現場で取り組んできた事例を交えながらデザイン経営について解説し、なぜデザイン経営に取り組むとブランド力の強化や業務のイノベーションにつながるのかわかりやすく伝えます。また、中小企業が"明日からできる"実践的ステップもご紹介します。
イベント概要
日時 | 2025年11月13日(木) 14:00〜16:00 ※受付開始時間 13:30 |
---|---|
参加費 | 無料 |
定員 | 50名(先着順) |
会場 | 渋沢MIX 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4丁目262番18 ekismさいたま新都心 5階 |
対象者 | ・デザイン経営の考え方や活用方法に関心のある企業の方 ・デザインを活用したイノベーティブな発想に関心のある企業の方 |
持ち物 | なし |
申し込み | 以下リンク先に記載の必要事項を記入の上、メールにてお申し込みください。 https://www.pref.saitama.lg.jp/saitec/seminar/koshukai/r07/r7ds_mix.html |
問い合わせ先 | 埼玉県産業技術総合センター デザイン支援担当 電話:048-265-1420 メール:h6513112◎pref.saitama.lg.jp(◎を@に置き換えてください。) |
登壇者

黒田 靖史 氏 (くろだ やすし)
ツールワークス株式会社 代表取締役 / プロダクトデザイナー
公益社団法人かながわデザイン機構 理事・神奈川県6次産業プランナー・神奈川県産業技術総合研究所デザイン相談員 産業技術大学院大学HCD履修/京都工芸繊維大学デザイン経営工学科卒 中小企業の製品開発支援やブランド戦略支援、行政連携によるデザイン経営支援に多数従事