News

渋沢MIX Meetup in 狭山 開催レポート

イベント写真:渋沢MIX Meetup in 狭山 集合写真

2025年7月25日の「渋沢MIX」(シブサワミックス)開設に向けた機運醸成イベント「渋沢MIX Meetup in 狭山 」を、7月4日に狭山市産業労働センター 異業種交流スペース(埼玉県狭山市入間川)で開催しました。当日は58名の参加者が会場に集まりました。

イベント写真:渋沢MIX Meetup in 狭山 当日は、58名の参加者が会場に集まった
当日は、58名の参加者が会場に集まった

イベントは3部構成で行いました。

第1部 「パネルディスカッション」

今回は「地域資源を、事業に活かす」をテーマに、東京近郊にありながらローカルな資源と都市機能を併せ持つ狭山市で、地域に根ざした実践を重ねる登壇者が、事業としての課題解決のあり方について語り合いました。

【今回の登壇者】

  • ASTRA FOOD PLAN 株式会社 取締役 加藤剛章 氏
  • 狭山市ビジネスサポートセンター(Saya-Biz)センター長 小林 美穂 氏
  • 飯能信用金庫 地域支援部 経営支援グループ 調査役 吉永 匡志 氏
  • NPO法人「フロム・ザ・スリードット」代表理事 / 「狭山の沸かし屋」 松田陸 氏

【ファシリテーター】

  • 株式会社コミュニティコム 代表取締役 星野邦敏 氏
イベント写真:渋沢MIX Meetup in 狭山 (左から)フロム・ザ・スリードット 松田 氏、ASTRA FOOD PLAN 加藤 氏、狭山市ビジネスサポートセンター 小林 氏、飯能信用金庫 吉永 氏、コミュニティコム 星野氏
(左から)フロム・ザ・スリードット 松田 氏、ASTRA FOOD PLAN 加藤 氏、狭山市ビジネスサポートセンター 小林 氏、飯能信用金庫 吉永 氏、コミュニティコム 星野氏

パネルディスカッションでは「地域で見えてくる課題」「価値を見いだし、形にする」「新たな挑戦を、持続可能な取り組みに育てる」というテーマについて議論を交わしました。

イベント写真:渋沢MIX Meetup in 狭山  パネルディスカッションの様子
パネルディスカッションの様子

第2部 「渋沢MIX概要説明」

埼玉県産業労働部産業支援課 主事の小坂氏より、渋沢MIXのコンセプト、施設紹介、今後の取組を紹介しました。

イベント写真:渋沢MIX Meetup in 狭山 埼玉県 小坂氏
埼玉県 小坂氏

第3部 交流会

交流会では登壇者も参加者も、業界を越えて積極的に交流を深めていました。

イベント写真:渋沢MIX Meetup in 狭山 交流会の様子
交流会の様子
イベント写真:渋沢MIX Meetup in 狭山 交流会の様子

イベント当日は大勢の皆さまにご参加いただき、誠にありがとうございました。

今後も渋沢MIXでは「オープンイノベーションの創出・促進」「スタートアップの創出・成長支援」「イノベーションを担う人材の育成」の3つのコンセプトに関連したイベントを開催し、渋沢MIXの周知及びイノベーション創出を行ってまいります。

次回は7月18日に「埼玉県スタートアップエコシステムと資金調達方法」の開催を予定しています。

埼玉県スタートアップエコシステムと資金調達方法

日時 2025年7月18日(金) 18:00〜20:00
※受付開始時間 17:30
会場 M’s SQUARE(武蔵野銀行本店)
〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目10-8

大宮駅西口よりペデストリアンデッキ徒歩5分
※駐車スペースのご用意はございません。
参加費:無料

申し込み:以下のページからお申し込みください。

引き続き、ぜひ積極的なご参加をお待ちしております。