News

渋沢MIX Meetup in 本庄

イベント写真:渋沢MIX Meetup in 本庄 集合写真

2025年夏に開設を予定している「渋沢MIX」(シブサワミックス)の機運醸成イベント「渋沢MIX Meetup in 本庄」を4月22日、「AREA358」(本庄市東台)で開催しました。当日は、87名の参加者が会場に集まりました。

イベント写真:当日は、87名の参加者が会場に集まった
当日は、87名の参加者が会場に集まった

イベントは3部構成で行いました。

第1部「パネルディスカッション」

今回は渋沢MIXの3つのコンセプトである「オープンイノベーションの創出・促進」「スタートアップの創出・成長支援」「イノベーションを担う人材の育成」に関連する取り組みをしている企業、団体、行政の方にご登壇いただきました。

【今回の登壇者】

  • コワーキングスペースAREA358 代表、有限会社シーピーエス代表取締役 横堀厚志 氏
  • 株式会社渋沢 代表取締役 坂本久 氏
  • 公益社団法人こだま青年会議所 第57代理事長、目黑社会保険労務士事務所 本庄オフィス代表 特定社会保険労務士 目黑貴史 氏
  • ROSE LABO株式会社 代表取締役 田中綾華 氏
  • 深谷市 産業振興部 産業ブランド推進室 室長補佐 福嶋隆宏 氏

【ファシリテーター】

  • 株式会社コミュニティコム 代表取締役 星野邦敏 氏
イベント写真:(左から)コミュニティコム 星野氏、深谷市 福嶋氏、ROSE LABO 田中氏、こだま青年会議所 目黑氏、渋沢 坂本氏、シーピーエス 横堀氏
(左から)コミュニティコム 星野氏、深谷市 福嶋氏、ROSE LABO 田中氏、こだま青年会議所 目黑氏、渋沢 坂本氏、シーピーエス 横堀氏

パネルディスカッションでは「県北地域の魅力について」「埼玉県内でこれから求められる共創とは」「渋沢MIXを活かした新しい挑戦」「埼玉県の経済の未来について」といったテーマで議論を交わしました。

イベント写真:パネルディスカッションの様子
パネルディスカッションの様子

第2部 「渋沢MIX概要説明」

埼玉県産業労働部産業支援課 主幹の佐藤氏より、渋沢MIXのコンセプト、施設紹介、今後の取り組みを紹介しました。

イベント写真:埼玉県 佐藤氏
埼玉県 佐藤氏

第3部 交流会

交流会では登壇者も参加者も、業界を越えて積極的に交流を深めていました。

イベント写真:交流会の様子
交流会の様子
イベント写真:交流会の様子
交流会の様子

大勢の皆さまにご参加をいただき、誠にありがとうございました。

渋沢MIXでは今後も「オープンイノベーションの創出・促進」「スタートアップの創出・成長支援」「イノベーションを担う人材の育成」の3つのコンセプトのもと、各種プレイベントを開催し、渋沢MIXの周知及びイノベーション創出に向けた機運醸成を行い、埼玉県を盛り上げてまいります。

引き続き、ぜひ積極的なご参加をお待ちしております。

次回は5月30日に埼玉県秩父郡横瀬町「Area898」での開催を予定しています。